過ごし方

「家族みんなで自然にふれながら一日すごしたい!」
「町内会のみんなでBBQを楽しみたい!」
「サークル仲間と連泊で合宿したい!」
山国の家はいろんな過ごし方ができます。足を伸ばせば
もっとたくさんの自然や運動が楽しめます。

学ぶ・考える

学校の校外学習、クラブ活動、社員研修、大学のセミナーやサークル活動など、
集中して取り組む場所として、京北の静かな環境は最適です。

研修

BBQ

山国の家にはBBQができるスペースと道具一式がそろっています。

BBQ 京北で食材を調達したい!

体を動かす

広場は約2,400㎡。子どもたちとボール遊びや、かけっこ、
バドミントンなどが十分楽しめる広さです。
室内には卓球台もありますよ。

体を動かす

天体観測

京北には、いつもの夜空と違う“ほんとの星空”がひろがります。
こぼれるような星の光の下で、しばしひとりの想いにふけってみては...。
また、学校の天文部や、趣味のサークル活動にもご活用ください。

天体観測

調理

山国の家での食事は、自炊でお願いしています。
近くで摘んだ山菜を使って料理をするのもいいですね。
料理教室や、調理実習の会場にもお使いいただけます。

調理

厨房の設備
・調理器具(包丁、ナベ、フライパン、おたま、スプーン、フォークなど)
・レンジ、トースター、炊飯器(3台)、冷蔵庫(3台)
・ガスコンロ、電気ポット
・食器類

京北で食材を調達したい!

京北で食材を扱うお店

京北に来たなら、京北の味をぜひどうぞ!
おいしい食材や特産品を扱う店舗を紹介します。

  • 道の駅 ウッディー京北

    道の駅 ウッディー京北Tel.075-852-1700

    ●地元の農家が作った新鮮な旬の野菜
    ●京北の清流が育てたおいしいお米
    ●鹿肉、猪肉の加工食品(※品切れの場合があります)
    ●特産京北の納豆,納豆もち、鯖寿司、焼き鯖寿司、巻き寿司、地酒

    MAP
  • 山国さきがけセンター

    山国さきがけセンターTel.075-853-0572

    ●地元の農家が作った新鮮な旬の野菜
    ●京北の清流が育てたおいしいお米
    ●地元で作った大豆から作った味噌、特産京北の納豆、納豆もち

    MAP
  • おーらい黒田屋

    おーらい黒田屋Tel.075-856-0968

    ●地元の農家がつくった農産物など地域の特産品
    ●日用雑貨や飲料水、菓子、パン、調味料など

    MAP
×

京北の店舗紹介

■黒毛和牛専門店

■大吟醸日本酒ケーキ・菓子類

■日用品,バーベキュー用品等

■地酒

■お食事処

京北の特産品

納豆もち

納豆発祥の地 京北を代表する伝統的なおもち。
京北では現在も、正月三が日には、祝いもちとして食べる習慣が根強く残っています。
おもちと納豆の絶妙な組み合わせが、新たな驚きと感動を生み出します。

鯖ずし

古くから、若狭湾で水揚げされた海産物が京の町まで運ばれる経済・文化ルートであった「西の鯖街道」。
京北はその中間点に位置します。
西の鯖街道名物の鯖ずしは、当時の歴史を思い起こさせます。

地野菜

地野菜

京北生まれの野菜は寒暖差の大きい気候により、自然の旨みをたっぷりと蓄えて育ちます。
新・京野菜の「京北子宝いも」など、季節によって色とりどりの野菜と出逢えます。

米・味噌

桂川上流域の清流で育った米や大豆は絶品。
山国地域で採れた原料を使用し、昔ながらの製法で、冬の寒い時期に仕込んだ、手作りの田舎みそです。

日本酒

右京区唯一の酒蔵 羽田酒造では、自社田で「祝」米を栽培するなど、米選びからこだわった酒造りを行っています。
桂川上流の伏流水を利用して醸した、きめ細やかで喉ごしの良い香り高い味わいが特徴です。